鷲宮神社で初詣
あけましておめでとうございます。
去年の秋頃から始めたブログですがこれからも
だらだらと更新していきたいと思いますw
鷲宮神社へ初詣に行ってきました~。
本当は大晦日にでもと考えもしましたが、大混雑必死なので
ちょっと弱気に昨日の3日に。^^;
神社近くにある町役場が臨時駐車場になっていて、ここから
ちょっと(15分ぐらいかな?)歩いて神社まで行くような感じに
なります。
すると、どうみても普通の初詣客とは異彩のオーラを
放つ同業者の集団たちがやっぱりいますwww
神社に向かう途中、鷲宮商工会館 の看板には「らき☆すた」で
町おこしの記事を書いてある新聞のコピーやポストカード販売
店のポスターが貼ってあったりと知ってる人には勿論、知らない
人にも宣伝しようとしてるのか商魂たくましくって良い感じですw
そんなこんなで神社に到着すると・・・
何?!この人の多さ!!!
しかもコスプレしてる人も並んでるしwww
由緒ある神社ですし、ずっと前に普通に?ここに
初詣に来ている友人から初詣は混むよと聞かされて
いたし「らき☆すた」巡礼初詣で予想はしていましたが
並んでから約1時間も初詣にかかるという想像以上に
混んでました。
実際、毎年ここに来ている方たちが自分の近くに並んでまして
「今年はすごく混んでるね」って会話が聞こえてきました。
初詣も終わり、お守りでも買おうと見てたらコスプレの方を
見たのでしょうか?商工会らしき人が話をしていまして
「大晦日は凄かったよ。福岡やら北海道から来ましたって
人たちがいましたよ。」という会話が。
そりゃそうでしょ。
31日までコミケやってたし、ついでに巡礼(逆かな?)は当然の
流れかな。
自分が同じ立場ならきっと、同じだろうしその会話を聞いて
1人で納得。
一躍有名?になった絵馬が掛かってる場所には相変わらず
イラスト入りの絵馬が多数。
一般の参拝者もこれを見て「絵がうまいね」とかの好意的な
会話は聞こえてきても、否定的な声は周りからは聞こえて
こなかったのでそれだけオタク文化も定着してきたので
すかね。
絵馬といえばブランチ&参拝の時は人が多くて撮れなかった
石の絵馬の写真を撮ることが、もう一つの目的だったので
無事達成できました♪
ブランチ&参拝といえば、町役場から神社に来る途中に
あるカメラ屋さんの窓ガラスには巨大な参拝の時の
写真が貼ってました。
興味のある方は巡礼ついでにどうぞw
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「うみねこのなく頃に」 第26話(最終回)『episode Ⅳ‐Ⅷ sacrifice』(2009.12.30)
- 「そらのおとしもの」 第13話(最終回)『空の女王』(2009.12.29)
- 「君に届け」 第12話『恋愛感情』(2009.12.27)
- 「そらのおとしもの」 第12話『逃るること叶わぬ螺旋回廊』(2009.12.22)
- 「うみねこのなく頃に」 第25話『episode Ⅳ‐Ⅶ forced move』(2009.12.26)
コメント