「RIDEBACK-ライドバック」 第6話『電光石火ライド』
第6話「電光石火ライド」
琳と叔母である深雪は、母親の遊紀の墓参りに来るが、
弟の堅司は結局来なかった。
その頃、堅司は先輩である暴走族の仲間と一緒で、そこには
闇ルートから持ち込まれたらしいというライドバックが4台もあり
派手にあばれようとする暴走族ら。
琳を探していた依田は、しょう子を学生時代の思い出の海に
誘いテロの、そして自分のせいで、人ごみが怖くなったしょう子を
心配し気遣う琳の姿を見つけ接触する彼女。
「すいません・・・。私、急いでるんで。」と依田から逃げようと
する琳の前に、ある暴走族の集団が走り去る。
そしてライドバックに乗った暴走族のメンバーの中に堅司が
乗っているのを発見した彬は依田と車で追跡。
途中、警察の検問で止められるが、暴走族を止める為だけに
GGPも出動していたのを見て「予想外のネタにありつけそうね。」
と検問を回避するため山道を走り出す依田。
「道交法違反だけじゃ弱いな。」
「構いませんよ。後で何とでもなりますから。」
と会話するGGP。
そして、導入前にも関わらず起動する白ライド。
その圧倒的な力に次々とやられるメンバー。
最後まで逃げようとする堅司だが、ついに、白ライドに捕まり
それを見ていた彬は、助けようと倒れてたライドバックを
動かし、白ライドに応戦するのだった。
GGPの、横山みさをは「尾形琳。なぜ彼女が?」と微笑み
「その搭乗者はGGPの包囲を突破したテロリストよ。容赦は
無用。・・・いいテストが出来そうね」と。
攻撃を避け、白ライドを倒した琳だが、警察、そしてGGPに
完全包囲されるのであった。
闇ルートのライドバックを暴走族に渡したヤクザっぽい男は
GGPと繋がっていて、暴走行為は白ライドの実験の為に
仕組まれモルモットとして使われましたね^^;
それにしても堅司は、部屋にライドバックの多数の月刊誌?や
学術書の本みたいのが、あったり「ライドバック少女」の拡大
画像を壁に貼ったり、そうとうのライドバックマニアですが、
カメラマンの佐藤が琳と分かって弟は姉が「ライドバック少女」と
分からないのですかねw
身内は気が付かない・・・ある意味、王道ですけどw
前回のテロやGGPから、しょう子を助け出し逃げる時は、親友を
助け出したい正義感からの暴走と言えなくもないですが、今回は
導入前の白ライドの実験に使われたというGGPの思惑があり、
やり過ぎという事はあるにしても、堅司が捕まったからといって
警察である白ライドから助けようとするなんて、どう考えても
普通の性格じゃないですよ。
依田は「姉弟そろって、随分やんちゃなのね。」と言ってますが
そういうレベルじゃないですよねw
今後、琳がどのような、キレっぷりで大暴走するのか不安で
あり楽しみなとこです。
あまり無茶しないでねw
そして、ちょっとした疑問として、フェーゴではないバロンに
乗った時は、上手く操縦出来なかったのに、今回は上手く
操縦出来たのは何故でしょう?
ライドバックに慣れてきたのか、それとも姉弟愛?!w
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「うみねこのなく頃に」 第26話(最終回)『episode Ⅳ‐Ⅷ sacrifice』(2009.12.30)
- 「そらのおとしもの」 第13話(最終回)『空の女王』(2009.12.29)
- 「君に届け」 第12話『恋愛感情』(2009.12.27)
- 「そらのおとしもの」 第12話『逃るること叶わぬ螺旋回廊』(2009.12.22)
- 「うみねこのなく頃に」 第25話『episode Ⅳ‐Ⅶ forced move』(2009.12.26)
「RIDEBACK-ライドバック」カテゴリの記事
- 「RIDEBACK-ライドバック」 第12話(最終回)『光りの舞台へ』 (2009.04.01)
- 「RIDEBACK-ライドバック」 第11話『曇りのち雨ときどき・・・』 (2009.03.25)
- 「RIDEBACK-ライドバック」 第10話『Master of the war』 (2009.03.16)
- 「RIDEBACK-ライドバック」 第9話『陽だまりの庭で』 (2009.03.11)
- 「RIDEBACK-ライドバック」 第8話『GET RIDE!選ばれし者』 (2009.03.03)
コメント